この記事の注目点はココ!
・国内でも「5G時代」が到来
・家庭で日常的に使えるようになるには数年かかるとみられる。
NTTドコモは二十五日、国内で初めて第五世代(5G)移動通信システムを使ったスマートフォンサービスを本格的に始めた。5Gに対応した端末を順次投入し、高精細な動画やゲームを楽しむことができるようになる。KDDI(au)は二十六日、ソフトバンクも二十七日にそれぞれ開始し、顧客獲得競争が激化しそうだ。
昨年四月に5Gサービスを開始した米国や韓国に約一年遅れ、国内でも「5G時代」が到来する。ドコモの5Gは当初二十九都道府県の空港や商業施設など百五十カ所で使える。徐々にエリアを広げ、今年六月末までに各都道府県の少なくとも一カ所に5Gの基地局を設置するが、家庭で日常的に使えるようになるには数年かかるとみられる。
ドコモは5G専用の料金プランを用意し、月額七千六百五十円(税別)で提供する。複数の割引サービスを適用すれば最低価格は四千四百八十円になる。データ通信容量の上限は100ギガバイトで、当面はキャンペーン期間として無制限にする。5G対応スマホ七機種を今夏までにそろえる方針で、初日は韓国サムスン電子の「ギャラクシー」と、シャープの「アクオス」の二機種を発売した。
五月以降にはゴーグル型端末「マジックリープ」を発売し、今後5Gに対応させる計画。現実の風景にデジタル映像を重ね合わせて投影する複合現実(MR)技術を使ったゲームを展開する。
ソフトバンクは、大量のデータ処理を要する本格的なゲームがインターネット経由で遊べるサービスを予定。スポーツ観戦でも視点を自由自在に動かせる動画の配信を実現する。
KDDI(au)も、音楽ライブの映像を仮想現実(VR)技術を使って同時配信する計画だ。専用の端末を使えば視界に会場の光景が広がり、現地にいるような感覚を味わえるという。
引用:ドコモ 5Gスタート 高精細な動画・ゲームにドキドキ
高速・低遅延・多数同時接続という5Gの特徴を各キャリアがそれぞれどのような活用をし、顧客を獲得する施策を用意していくのか注目だ。
LEAVE A REPLY